2025年05月11日
風乃GW-2~水戸1~竹薮大掃除ミッション!
●K's day-01…………覚醒から
《木曜日》
目が覚めた。
あ……いつもと違う天井?
そうだった!田舎の家の寝床だった。
スマホをとって時間を見たら…午前5時ごろ。
外が明るく成ってるのはわかった。
トイレに入ってから
廊下を通って茶の間に入った。
水戸は……寒い!炬燵のスイッチを入れつつ
土間に降りて台所に入り薬缶に水を入れてコンロの火をつけた。
茶の間に戻って
仏壇に線香をあげて写真の父ちゃんと母ちゃんに
「おはよう」手を合わせた。
ライターと線香一本をもってサンダルを履き
庭を横切って旧田圃に囲まれたキウィ畑に入ってゆく。
畑の奥のところに町田で飼っていた愛猫チョロが眠ってるのだ。
キウィ畑の中を歩いてチョロがねむっているあたりに
火をつけた線香をさし…「チョヨ…」手を合わせた。
すぐ裏の山桜の木には
山藤がまとわりついて見事なくらい綺麗だった。
そして…鶯も…鳴いてる。

家に戻るまえに竹薮あたりを見た。
湿地帯のバナナの木。
去年伐採されであろう切り株から今年の新しい芽が育ってた。
しかし…いつ頃から
ここにバナナの木が出るようになったのかは
今は亡き父ちゃんも覚えていなかった。
それほど昔からな我が家のバナナの歴史は…長い。
家に入ったら台所から
薬缶が沸騰してる音が聞こえてた。
火を止めて茶の間に上がり仏壇から母ちゃんたちの写真の前に
置いてある2つの白い湯のみを持って台所に戻る。
片方の湯のみには冷たい水道水を
もう片方には沸かしたばかりの熱い湯を入れて仏壇に戻す。
「熱い方は…母ちゃんの方でいいよね?父ちゃん^^」
食卓の上のポットをもって台所に戻り
ポットの古いお湯は捨てて沸かしたばかりの熱いのを入れたんだ。

………………………………………………………………………………………………………
※PVW=Private Working……僕のBlog・イメージ画像制作・短編小説・エッセイ執筆あれこれ。
※JKF…J=姫とK=僕とF=Fuu(ふぅ)のツアーズ(ドライブ)の略。
※Nausea…吐き気度 ※BP-Check!…血圧チェック!
※登場する女性は、顔出しNGな僕をアプリで加工したAvatar〝風乃ふぅ〟で
Kazeken@Avatar Kaze no fuu…と画像内に欧文ロゴで表記してる。
※画像解像度はBlog長期維持対策で容量節約の為、試行錯誤の末に観れるレベルの原寸大で掲載。
※食べ物の画像はスマホ撮影しAdobeのPhoto Shopで極力実物に近づける加工してる。
※校正しつつも誤字脱字などあったら御免で候。
※掲載した主な画像はX(Twitter2)とbskyの2つに掲載済み。
………………………………………………………………………………………………………

《木曜日》
目が覚めた。
あ……いつもと違う天井?
そうだった!田舎の家の寝床だった。
スマホをとって時間を見たら…午前5時ごろ。
外が明るく成ってるのはわかった。
トイレに入ってから
廊下を通って茶の間に入った。
水戸は……寒い!炬燵のスイッチを入れつつ
土間に降りて台所に入り薬缶に水を入れてコンロの火をつけた。
茶の間に戻って
仏壇に線香をあげて写真の父ちゃんと母ちゃんに
「おはよう」手を合わせた。
ライターと線香一本をもってサンダルを履き
庭を横切って旧田圃に囲まれたキウィ畑に入ってゆく。
畑の奥のところに町田で飼っていた愛猫チョロが眠ってるのだ。
キウィ畑の中を歩いてチョロがねむっているあたりに
火をつけた線香をさし…「チョヨ…」手を合わせた。
すぐ裏の山桜の木には
山藤がまとわりついて見事なくらい綺麗だった。
そして…鶯も…鳴いてる。

家に戻るまえに竹薮あたりを見た。
湿地帯のバナナの木。
去年伐採されであろう切り株から今年の新しい芽が育ってた。
しかし…いつ頃から
ここにバナナの木が出るようになったのかは
今は亡き父ちゃんも覚えていなかった。
それほど昔からな我が家のバナナの歴史は…長い。
家に入ったら台所から
薬缶が沸騰してる音が聞こえてた。
火を止めて茶の間に上がり仏壇から母ちゃんたちの写真の前に
置いてある2つの白い湯のみを持って台所に戻る。
片方の湯のみには冷たい水道水を
もう片方には沸かしたばかりの熱い湯を入れて仏壇に戻す。
「熱い方は…母ちゃんの方でいいよね?父ちゃん^^」
食卓の上のポットをもって台所に戻り
ポットの古いお湯は捨てて沸かしたばかりの熱いのを入れたんだ。

………………………………………………………………………………………………………
※PVW=Private Working……僕のBlog・イメージ画像制作・短編小説・エッセイ執筆あれこれ。
※JKF…J=姫とK=僕とF=Fuu(ふぅ)のツアーズ(ドライブ)の略。
※Nausea…吐き気度 ※BP-Check!…血圧チェック!
※登場する女性は、顔出しNGな僕をアプリで加工したAvatar〝風乃ふぅ〟で
Kazeken@Avatar Kaze no fuu…と画像内に欧文ロゴで表記してる。
※画像解像度はBlog長期維持対策で容量節約の為、試行錯誤の末に観れるレベルの原寸大で掲載。
※食べ物の画像はスマホ撮影しAdobeのPhoto Shopで極力実物に近づける加工してる。
※校正しつつも誤字脱字などあったら御免で候。
※掲載した主な画像はX(Twitter2)とbskyの2つに掲載済み。
………………………………………………………………………………………………………

●K's day-02…………朝のあれこれ
《覚醒から》
茶の間の炬燵に戻って
測定器をセットして測定したんだ。
………………………………………………………………………………………………
~Blood Pressure Measurement~
Blood pressure:122-77-55 ★Good level
Body temperature:36.3 ★Good level
Nausea:00 Drug intake★Non!《am5:50-Check!》
………………………………………………………………………………………………
まぁ…何度か測っていい感じのをメモった。
ってか…
ショッキングなことがある。
なんと!
肝心の血圧と尿酸値の薬袋を町田に忘れてきてきてしまったのだ。
取りに帰ろうか?あれこれ考えつつ…結局
一週間薬を飲まずに過ごす事にしたんだ。
労働な一週間になるはずなのに…でもドラッグストアで
簡単に買える薬じゃないから…しょうがない。

《Early bird blogger》
北帰行した青森いらいの
PowerBook G4に電源を入れて
日付や時刻をリセットして
今日起きてからの日記から書き始めたんだ。
あああ…せめて
250425-2-JKT~越生五大尊と塩船観音寺の躑躅めぐり~は
東京の村にいるうちにBlogにアップしたかったなぁ。
●K's day-03…………朝食
午前9時過ぎから~
《朝何食べた?》
★彼女は……パンで
僕は……小松菜漬けおにぎり
★鶏レバーのワイン煮
★大根の漬け物
★イカのピリ辛煮

………なんだか晩酌の残り物的な朝食だ。
おにぎりは町田の村の我が家の炊飯器で食べきれずに残ってたものを
彼女がおにぎりにしたMade in tokyoだ^^
お米は今高いからね。
鶏レバーのワイン煮も完璧に町田の冷蔵庫からもってきたものだ。
昨日帰ってくる途中の守谷SAで彼女が買った大根の漬け物がなかったら
けっこうヘビーな朝食だったかも。
だって僕は珍しく遅箸になったから。
……………………………………………………………………………………………………
※遅箸=おそばし。嫌いでは無いけれど、好物でもなく箸の進みが
ヤケに遅い料理を食べる様。@Kazeken的な独自ネーミング。
●K's day-04…………竹薮大掃除!
午前9時半過ぎから~
野良仕事スタイルに着替えて
家の裏の竹薮に入った。

ふ~みん姉さんが言ってた
屋根に倒れかかってる竹をなんとかしてほしい。
その竹は……すぐに発見して…
まるでアメージングみたいな技でなんとか切り倒して
屋根の向こうへ自分でも信じられないくらい
糸も簡単にミッションを完了した。

がしかし……
それからも竹薮の森へ入り込んで
今後家に障害を与えそうな竹を伐採しつつ突き進んでゆく。
やがて…姫Jがやってきて……
ふ~みん姉さん…Shigeちゃんというフルメンバーになって
兎に角
何かに取り憑かれたように竹を伐採してゆくけれど
電線に絡んだ竹で…作業がストップする。

妙な枝振りで電線を抱き込んでるから
切ったはいいけれど…落とせなく成った。
電線まで切ってしまいそうで切ったら我が家は停電になりそうだから…
なので倒れないように切ったところに咬ませ竹をいれて
ポリロープを何本か張り巡らせて自然に枯れるのを待つ感じにしたんだ。
そして……
竹薮大掃除は…なんとか完了したんだ。

●K's day-05…………昼食
家に戻って
ふ~みん姉さんがおにぎりを作って
みんなで昼食な感じなんだけれど
さすがに僕は疲労困憊で疲れ眠くなってしまって
食事どころじゃないので
作業服のまんま寝床へ行って眠ったんだ。

●K's day-06…………買い物
午後の4時過ぎにやっと起きだして
茶の間でひとり昼酌しようと思ったけれど
彼女が買い物に行きたい…というので酒はやめて出掛けたんだ。
Shigeちゃんも買い物に出掛けるというけれど
一緒じゃなくって別々にいくことにした。
ヨークベニマルは彼女メインであれこれかって
唯一僕がかごに入れたのは栃尾の厚揚げ2つ^^
それからお酒メインなヒーローズへ行った!

やった!青森にも無かった
-196のビターレモンの350ml缶があった!
箱入りは無さそうだったので12缶買ったんだ。
国道沿いの交差点にあるENEOSに入った。
ほかにもGSはあるんだけれどみんなセルフなのでスルーした。
僕はセルフが苦手なのだ。
なので前にも入ったふつうのGSのENEOSでガソリン補給したんだ。

●K's day-07…………我が家で
午前6時20分ごろから
竹薮掃除メンバーみんな集まって
夕食な晩餐をしたんだ。
流石に……疲れたなぁ……

……………………………………………………………………………………………………
令和7年5月1日-木曜日~曇のち晴れ~

《覚醒から》
茶の間の炬燵に戻って
測定器をセットして測定したんだ。
………………………………………………………………………………………………
~Blood Pressure Measurement~
Blood pressure:122-77-55 ★Good level
Body temperature:36.3 ★Good level
Nausea:00 Drug intake★Non!《am5:50-Check!》
………………………………………………………………………………………………
まぁ…何度か測っていい感じのをメモった。
ってか…
ショッキングなことがある。
なんと!
肝心の血圧と尿酸値の薬袋を町田に忘れてきてきてしまったのだ。
取りに帰ろうか?あれこれ考えつつ…結局
一週間薬を飲まずに過ごす事にしたんだ。
労働な一週間になるはずなのに…でもドラッグストアで
簡単に買える薬じゃないから…しょうがない。

《Early bird blogger》
北帰行した青森いらいの
PowerBook G4に電源を入れて
日付や時刻をリセットして
今日起きてからの日記から書き始めたんだ。
あああ…せめて
250425-2-JKT~越生五大尊と塩船観音寺の躑躅めぐり~は
東京の村にいるうちにBlogにアップしたかったなぁ。
●K's day-03…………朝食
午前9時過ぎから~
《朝何食べた?》
★彼女は……パンで
僕は……小松菜漬けおにぎり
★鶏レバーのワイン煮
★大根の漬け物
★イカのピリ辛煮

………なんだか晩酌の残り物的な朝食だ。
おにぎりは町田の村の我が家の炊飯器で食べきれずに残ってたものを
彼女がおにぎりにしたMade in tokyoだ^^
お米は今高いからね。
鶏レバーのワイン煮も完璧に町田の冷蔵庫からもってきたものだ。
昨日帰ってくる途中の守谷SAで彼女が買った大根の漬け物がなかったら
けっこうヘビーな朝食だったかも。
だって僕は珍しく遅箸になったから。
……………………………………………………………………………………………………
※遅箸=おそばし。嫌いでは無いけれど、好物でもなく箸の進みが
ヤケに遅い料理を食べる様。@Kazeken的な独自ネーミング。
●K's day-04…………竹薮大掃除!
午前9時半過ぎから~
野良仕事スタイルに着替えて
家の裏の竹薮に入った。

ふ~みん姉さんが言ってた
屋根に倒れかかってる竹をなんとかしてほしい。
その竹は……すぐに発見して…
まるでアメージングみたいな技でなんとか切り倒して
屋根の向こうへ自分でも信じられないくらい
糸も簡単にミッションを完了した。

がしかし……
それからも竹薮の森へ入り込んで
今後家に障害を与えそうな竹を伐採しつつ突き進んでゆく。
やがて…姫Jがやってきて……
ふ~みん姉さん…Shigeちゃんというフルメンバーになって
兎に角
何かに取り憑かれたように竹を伐採してゆくけれど
電線に絡んだ竹で…作業がストップする。

妙な枝振りで電線を抱き込んでるから
切ったはいいけれど…落とせなく成った。
電線まで切ってしまいそうで切ったら我が家は停電になりそうだから…
なので倒れないように切ったところに咬ませ竹をいれて
ポリロープを何本か張り巡らせて自然に枯れるのを待つ感じにしたんだ。
そして……
竹薮大掃除は…なんとか完了したんだ。

●K's day-05…………昼食
家に戻って
ふ~みん姉さんがおにぎりを作って
みんなで昼食な感じなんだけれど
さすがに僕は疲労困憊で疲れ眠くなってしまって
食事どころじゃないので
作業服のまんま寝床へ行って眠ったんだ。

●K's day-06…………買い物
午後の4時過ぎにやっと起きだして
茶の間でひとり昼酌しようと思ったけれど
彼女が買い物に行きたい…というので酒はやめて出掛けたんだ。
Shigeちゃんも買い物に出掛けるというけれど
一緒じゃなくって別々にいくことにした。
ヨークベニマルは彼女メインであれこれかって
唯一僕がかごに入れたのは栃尾の厚揚げ2つ^^
それからお酒メインなヒーローズへ行った!

やった!青森にも無かった
-196のビターレモンの350ml缶があった!
箱入りは無さそうだったので12缶買ったんだ。
国道沿いの交差点にあるENEOSに入った。
ほかにもGSはあるんだけれどみんなセルフなのでスルーした。
僕はセルフが苦手なのだ。
なので前にも入ったふつうのGSのENEOSでガソリン補給したんだ。

●K's day-07…………我が家で
午前6時20分ごろから
竹薮掃除メンバーみんな集まって
夕食な晩餐をしたんだ。
流石に……疲れたなぁ……

……………………………………………………………………………………………………
令和7年5月1日-木曜日~曇のち晴れ~
