2022年06月03日
水無月のはじまり
●K's day-01…………覚醒
ベッドで目が覚めた。
あれ?
「…………」
てっきり座椅子だと思ってたらベッドだった。
そっか…昨日晩酌後にPVWしてたんだけど
眠くて眠くて我慢できずにマシンをスリープにして
姫が座椅子でテレビ見てたから寝室へ行ったんだったな。
起き出してトイレに行ってた。
かすかに地平線は夜明けの気配になってる。
何時だろう?
トイレから居間へゆくと
電気もテレビはつけっぱなしでテレビショッピングが流れてる。
壁の時計を見たらちょうど午前4時だった。
少しだけ昨日の続きができるな。
机の椅子に座って眠ってるiMacを起こしたんだ。
今朝もチュピチュピ鳥が泣いている。
僕が起きた時からだから
たぶん薄暗い4時ごろから鳴きだすんだろうな。
それから
昨日の分を唯一の公開Blogサイトの
Ti-daにアップしようとサイトにアクセスし
管理画面を開いたら
〝あなたのブログ『風』が投稿数ブログランキング42位〟
になりました!〟って出てた。
え?ってまたまた驚いたけど
まてよ?
考えてみたら
遅れてアップしてるけど毎日書いてアップしてるもんな。
だって…考えてみたら
日記なので毎日書くのは当たり前だから
別に驚く事でもないんだけどね。
…………………………………………………………………
Blood pressure:139-84-69 ★Is the top higher?
Body temperature:36.2 ★good level
Nausea:10 《am5:05-Check!》
…………………………………………………………
※PVW=Private working……Blog作業あれこれ。
※Nausea…吐き気度
※校正しつつも誤字脱字あったら御免で候。
ベッドで目が覚めた。
あれ?
「…………」
てっきり座椅子だと思ってたらベッドだった。
そっか…昨日晩酌後にPVWしてたんだけど
眠くて眠くて我慢できずにマシンをスリープにして
姫が座椅子でテレビ見てたから寝室へ行ったんだったな。
起き出してトイレに行ってた。
かすかに地平線は夜明けの気配になってる。
何時だろう?
トイレから居間へゆくと
電気もテレビはつけっぱなしでテレビショッピングが流れてる。
壁の時計を見たらちょうど午前4時だった。
少しだけ昨日の続きができるな。
机の椅子に座って眠ってるiMacを起こしたんだ。
今朝もチュピチュピ鳥が泣いている。
僕が起きた時からだから
たぶん薄暗い4時ごろから鳴きだすんだろうな。
それから
昨日の分を唯一の公開Blogサイトの
Ti-daにアップしようとサイトにアクセスし
管理画面を開いたら
〝あなたのブログ『風』が投稿数ブログランキング42位〟
になりました!〟って出てた。
え?ってまたまた驚いたけど
まてよ?
考えてみたら
遅れてアップしてるけど毎日書いてアップしてるもんな。
だって…考えてみたら
日記なので毎日書くのは当たり前だから
別に驚く事でもないんだけどね。
…………………………………………………………………
Blood pressure:139-84-69 ★Is the top higher?
Body temperature:36.2 ★good level
Nausea:10 《am5:05-Check!》
…………………………………………………………
※PVW=Private working……Blog作業あれこれ。
※Nausea…吐き気度
※校正しつつも誤字脱字あったら御免で候。
●K's day-02…………通勤あれこれ
《オレンジビールさん》
窓辺オレンジビールさん^^
すみません。
何を言ってるんだかわからなかったけれど
笑顔で今朝も元気いただきました。
ありがとうございます。
そしたらちょうど桜の木の近くの電線から
チュピチュピチュピって
あの可愛い小鳥の囀りが聞こえてきたんだ。
《始発バス》
なんかいつもよりも朝の常連よりも
プラス5人くらい人が多い。
ベンチでは前から5人目に
まだエセ盲人に変身していないあのGさんが腕組みして座っていた。
そしてバスが来るとGさんは迷いも無くバスに乗り込んで行った。
バスが町田のバスセンターに着いた。
普通のGさんからエセ盲人に変身する所をみたかったけど
降者がいっぱいで急いだけれど
空中連絡通路に上がった頃は変身を終えて
白い杖をわざとらしく叩いて
軽快に改札へと曲がってゆくGさんの姿があったんだ。
《スターウォーズな呼吸音?》
小田急線の新宿行きのホームの2列右で並んでたら
後ろからすんごい呼吸音が聞こえてきた。
コフォ~~!!コフォ~~!!コフォ~~!!
あまり慣れてない感じのマスク越しのその呼吸音は
あのダースベイダーにさえ似ててちょっと怖かった。
ってか…大丈夫かな?…と。
《車窓からの電車》
終点の新宿駅が近づいてきた。
緩やかにカーブしながら寸前の踏切に差し掛かった時
向こう側のJR線に
下を緑の山手線が上を2階的な高架を
黄色い総武線の2台の電車が上下綺麗に並んで
右から左の新宿駅へと向かってゆく。
そしてオバGが駅構内に滑り込んでゆくと
3つの電車は離れながらも横一列に並んだことになって面白い。
これが冬ならば真っ暗な宙から降りてくる総武線が
まるで銀河鉄道みたいになってさらに浪漫な光景に見えるんだよな。

《ラルフローレの庭園カフェ前で》
もうすぐ中央通りに差し掛かるという手前で
いつものように広いラルフローレンの裏庭的なカフェが見えてきた。
別に特別な理由があるわけじゃないんだけど。
そのラルフローレの庭園カフェをバックに
カッシャッ!そして…すっぴんなKKJ。
●K's day-03…………朝食~マルちゃん製麺の濃いニボ~
今日もセブンイレブンの銀座一丁目店に行ってみた。
パスタとかの麺系の弁当コーナーは満杯なのに
「…………」
やっぱ…ペペロンチーノは無かった。
おにぎりコーナーもさまざまなおにぎりがぎっしり並んでたけど
食べたかった…わさび海苔佃煮のおにぎりはなかった。
店を出て歩きながら
なか卯…でもいって和風牛丼食うか?
いやいや…朝から牛丼はヘビーだな。
そんなことを思っていたらファミマの前に来た。
何気にカップ麺コーナーを見たら華やかだ。
新商品とかあったりして…おっ!
な…なんと!マルちゃん正麺の新商品が出てた。
マルちゃん正麺の「濃いニボ」
煮干し感満載の濃厚煮干しラーメンと書いてある。
しかも…がっつり背脂入り。
それに真昆布のおにぎりとお~いお茶。

会社に入ってお湯を沸かして沸騰したら
カップ麺の蓋を半分まで開けた。
中なら袋が4つ。
薬味がふたつとスープが2種類。
2つの薬味のスープを入れ熱湯を注ぎ5分!
蓋を全開封して
粉末スープを入れてかき混ぜ最後に液体スープをかき混ぜた。
あああ…いいかおり…
じゅるっ!おおおお…確かに濃厚煮干しだ。
すでにスープはとろとろだ。
麺もマルちゃん正麺得意のいい感じで生麺系だし。
とろとろの煮干しスープがめんに絡んで
のどごしもなんともいえないかんじ。
そして塩分が弱そうな優しい味わいでいい。

合間に真昆布のおにぎりを食べる。
最初はシンプルな塩むすびがたべたかったのだが
なかったので真昆布にしたのだが…正解だった。
な塩むすびだと優しい煮干しラーメンと並行して
個性がわからないうちに胃袋に入っちゃう感じだけど
真昆布がしっかり主張してアクセントとなり
食べ終えたら満足感が残ったもん!
マルちゃん正麺の「濃いニボ」
めちゃくちゃ美味かった。
けど…食べてもう一回くらいでいいかな?なんとなく
あくまでも…僕はね。
●K's day-04…………Working
へ?うそだろ?
夢若丸の甚だしい勘違いで
7/1にデザイン提出日の筈が今日だという。
へ?
いくらなんでも酷すぎる勘違い!
そりゃあ~僕だってフリーズしちゃうよ。
その前にスケジュールを確認してるのに
どこをどう間違えたら一か月も勘違いするんだ。
それからは…まぁ~大変だったこと。
………Working hours…………

●K's day-05…………昼食~福龍美食で~
昼。
ひとまず仕事の一つ目が目処がついた感じなので
午後の2時40分ごろ食事に出かけた。
あわよくば福龍美食で上海田舎やきそば…って思ったけど
咲きはじめた紫陽花を見ながら
昭和通りから第二柳通りにはいっていった。
交差点に今日もA看板は見当たらないから
福龍美食の入るビルの下まで行ってみる。
一階のエントランスの入り口にある
A看板のランチメニューを見てみた。
今日のラーメンの定食は上海田舎やきそばはなかったけど
好きな坦々麺と高菜タンメンだった。
見た目とは裏腹にうまい高菜タンメンに決めた。

外階段から店に上がっていったら親父さんはいなくって
スタッフは若い兄ちゃんと3人くらいいたけど
あいかわらずいらっしゃいませ!でもなく無言だ
親父さんは元気にいらっしゃいませ!とか言ってくれるんだけどね。
ま…福龍美食だからしょうがないか^^
一番奥の窓際の明るい席に座って
無愛想な兄ちゃんに高菜タンメンとオーダーした。
5分もしないうちに出来あがったみたい。
持ってくる時はちゃんと「おまたせしました」って言ったんだ。

やっぱり高菜タンメンはうまかった。
とろみあんに包まれた熱々の
高菜と細切りの肉とたけのこがうまい!
ほのかに香草も香って日本の中華じゃこうはならないな。
ラーメン…半チャーハン…中華サラダ…キムチザーサイ
そしてデザートの杏仁豆腐と
休みなくノンストップで食べまくり完食だった。
「ごちそうさま!」と言って店を出て
昨日と同じ桜の公園へ言った。
そこで指定席の桜に抱かれるような丸い石にベンチに座って
時間までスマホ&読書を楽しんだんだ。
ううう…おなかいっぱいで苦しい^^

★福龍美食…………………………………………
https://r.gnavi.co.jp/ev6k9rpc0000/
●K's day-06…………Working
………Working hours…………
往生した。
流石に疲れた。
夢若丸の仕事で2本やってるんだけど
1本は今日出さなきゃ行けないし
先に出してるチラシは
修正を提出すれば新たな修正が戻ってくるという
エンドレス状態で流石に疲れてしまった。
午後8時ごろ業務終了。
●K's day-07…………通勤あれこれ
通勤時間は過ぎてるのに
相変わらず電車は混んでた。
コロナのせいで通勤時間さえ無くなってしまった気がするな。
バスが村に着いて
商店街入り口の時計を見たら
午後の10時10分。
流石に……今日は疲れたな。
肉体的っていうか…精神的な疲れのほうが大きいかも。
桜のクランクを曲がったら。
オレンジビールさんの窓の明かりが着いていた。
へぇ~まだお来てらっしゃるんだなぁ。
そういえば曇ってもいないのに月も星も見えない。
最近…月を見てない気がするよ。
●K's day-08…………我が家で
午後の10時15分頃我が家到着。
流石に……
疲れた。
食べるパワーもない気がする^^
《ゆうべ何食べた?》
★まさに北海蛸(水蛸)の刺身
★ゴーヤチャンプル
★焼売

…………「苦いよ苦いよ」って言いながら
姫が出したのは大盛りのゴーヤチャンプル。
確かに!苦かった!でも…ゴーヤだもん
苦いに決まってるじゃん!
っていうか苦みがゴーヤの魅力のひとつなのに
苦くないゴーヤなんて食べたくないよ^^
ゴーヤ…といえば随分前のことだけど
有楽橋の交差点から柳通りに入って
すぐ右のビルの2階にある居酒屋で食べた
ゴーヤの天ぷらはうまかったなぁ~!
程良く苦くてまるで芋のようにホックホクだったんだよね~!
あれは衝撃的なゴーヤ料理だったなぁ~!
……………………………………………
令和4年6月1日-水曜日~晴れ~

《オレンジビールさん》
窓辺オレンジビールさん^^
すみません。
何を言ってるんだかわからなかったけれど
笑顔で今朝も元気いただきました。
ありがとうございます。
そしたらちょうど桜の木の近くの電線から
チュピチュピチュピって
あの可愛い小鳥の囀りが聞こえてきたんだ。
《始発バス》
なんかいつもよりも朝の常連よりも
プラス5人くらい人が多い。
ベンチでは前から5人目に
まだエセ盲人に変身していないあのGさんが腕組みして座っていた。
そしてバスが来るとGさんは迷いも無くバスに乗り込んで行った。
バスが町田のバスセンターに着いた。
普通のGさんからエセ盲人に変身する所をみたかったけど
降者がいっぱいで急いだけれど
空中連絡通路に上がった頃は変身を終えて
白い杖をわざとらしく叩いて
軽快に改札へと曲がってゆくGさんの姿があったんだ。
《スターウォーズな呼吸音?》
小田急線の新宿行きのホームの2列右で並んでたら
後ろからすんごい呼吸音が聞こえてきた。
コフォ~~!!コフォ~~!!コフォ~~!!
あまり慣れてない感じのマスク越しのその呼吸音は
あのダースベイダーにさえ似ててちょっと怖かった。
ってか…大丈夫かな?…と。
《車窓からの電車》
終点の新宿駅が近づいてきた。
緩やかにカーブしながら寸前の踏切に差し掛かった時
向こう側のJR線に
下を緑の山手線が上を2階的な高架を
黄色い総武線の2台の電車が上下綺麗に並んで
右から左の新宿駅へと向かってゆく。
そしてオバGが駅構内に滑り込んでゆくと
3つの電車は離れながらも横一列に並んだことになって面白い。
これが冬ならば真っ暗な宙から降りてくる総武線が
まるで銀河鉄道みたいになってさらに浪漫な光景に見えるんだよな。

《ラルフローレの庭園カフェ前で》
もうすぐ中央通りに差し掛かるという手前で
いつものように広いラルフローレンの裏庭的なカフェが見えてきた。
別に特別な理由があるわけじゃないんだけど。
そのラルフローレの庭園カフェをバックに
カッシャッ!そして…すっぴんなKKJ。
●K's day-03…………朝食~マルちゃん製麺の濃いニボ~
今日もセブンイレブンの銀座一丁目店に行ってみた。
パスタとかの麺系の弁当コーナーは満杯なのに
「…………」
やっぱ…ペペロンチーノは無かった。
おにぎりコーナーもさまざまなおにぎりがぎっしり並んでたけど
食べたかった…わさび海苔佃煮のおにぎりはなかった。
店を出て歩きながら
なか卯…でもいって和風牛丼食うか?
いやいや…朝から牛丼はヘビーだな。
そんなことを思っていたらファミマの前に来た。
何気にカップ麺コーナーを見たら華やかだ。
新商品とかあったりして…おっ!
な…なんと!マルちゃん正麺の新商品が出てた。
マルちゃん正麺の「濃いニボ」
煮干し感満載の濃厚煮干しラーメンと書いてある。
しかも…がっつり背脂入り。
それに真昆布のおにぎりとお~いお茶。

会社に入ってお湯を沸かして沸騰したら
カップ麺の蓋を半分まで開けた。
中なら袋が4つ。
薬味がふたつとスープが2種類。
2つの薬味のスープを入れ熱湯を注ぎ5分!
蓋を全開封して
粉末スープを入れてかき混ぜ最後に液体スープをかき混ぜた。
あああ…いいかおり…
じゅるっ!おおおお…確かに濃厚煮干しだ。
すでにスープはとろとろだ。
麺もマルちゃん正麺得意のいい感じで生麺系だし。
とろとろの煮干しスープがめんに絡んで
のどごしもなんともいえないかんじ。
そして塩分が弱そうな優しい味わいでいい。

合間に真昆布のおにぎりを食べる。
最初はシンプルな塩むすびがたべたかったのだが
なかったので真昆布にしたのだが…正解だった。
な塩むすびだと優しい煮干しラーメンと並行して
個性がわからないうちに胃袋に入っちゃう感じだけど
真昆布がしっかり主張してアクセントとなり
食べ終えたら満足感が残ったもん!
マルちゃん正麺の「濃いニボ」
めちゃくちゃ美味かった。
けど…食べてもう一回くらいでいいかな?なんとなく
あくまでも…僕はね。
●K's day-04…………Working
へ?うそだろ?
夢若丸の甚だしい勘違いで
7/1にデザイン提出日の筈が今日だという。
へ?
いくらなんでも酷すぎる勘違い!
そりゃあ~僕だってフリーズしちゃうよ。
その前にスケジュールを確認してるのに
どこをどう間違えたら一か月も勘違いするんだ。
それからは…まぁ~大変だったこと。
………Working hours…………

●K's day-05…………昼食~福龍美食で~
昼。
ひとまず仕事の一つ目が目処がついた感じなので
午後の2時40分ごろ食事に出かけた。
あわよくば福龍美食で上海田舎やきそば…って思ったけど
咲きはじめた紫陽花を見ながら
昭和通りから第二柳通りにはいっていった。
交差点に今日もA看板は見当たらないから
福龍美食の入るビルの下まで行ってみる。
一階のエントランスの入り口にある
A看板のランチメニューを見てみた。
今日のラーメンの定食は上海田舎やきそばはなかったけど
好きな坦々麺と高菜タンメンだった。
見た目とは裏腹にうまい高菜タンメンに決めた。

外階段から店に上がっていったら親父さんはいなくって
スタッフは若い兄ちゃんと3人くらいいたけど
あいかわらずいらっしゃいませ!でもなく無言だ
親父さんは元気にいらっしゃいませ!とか言ってくれるんだけどね。
ま…福龍美食だからしょうがないか^^
一番奥の窓際の明るい席に座って
無愛想な兄ちゃんに高菜タンメンとオーダーした。
5分もしないうちに出来あがったみたい。
持ってくる時はちゃんと「おまたせしました」って言ったんだ。

やっぱり高菜タンメンはうまかった。
とろみあんに包まれた熱々の
高菜と細切りの肉とたけのこがうまい!
ほのかに香草も香って日本の中華じゃこうはならないな。
ラーメン…半チャーハン…中華サラダ…キムチザーサイ
そしてデザートの杏仁豆腐と
休みなくノンストップで食べまくり完食だった。
「ごちそうさま!」と言って店を出て
昨日と同じ桜の公園へ言った。
そこで指定席の桜に抱かれるような丸い石にベンチに座って
時間までスマホ&読書を楽しんだんだ。
ううう…おなかいっぱいで苦しい^^

★福龍美食…………………………………………
https://r.gnavi.co.jp/ev6k9rpc0000/
●K's day-06…………Working
………Working hours…………
往生した。
流石に疲れた。
夢若丸の仕事で2本やってるんだけど
1本は今日出さなきゃ行けないし
先に出してるチラシは
修正を提出すれば新たな修正が戻ってくるという
エンドレス状態で流石に疲れてしまった。
午後8時ごろ業務終了。
●K's day-07…………通勤あれこれ
通勤時間は過ぎてるのに
相変わらず電車は混んでた。
コロナのせいで通勤時間さえ無くなってしまった気がするな。
バスが村に着いて
商店街入り口の時計を見たら
午後の10時10分。
流石に……今日は疲れたな。
肉体的っていうか…精神的な疲れのほうが大きいかも。
桜のクランクを曲がったら。
オレンジビールさんの窓の明かりが着いていた。
へぇ~まだお来てらっしゃるんだなぁ。
そういえば曇ってもいないのに月も星も見えない。
最近…月を見てない気がするよ。
●K's day-08…………我が家で
午後の10時15分頃我が家到着。
流石に……
疲れた。
食べるパワーもない気がする^^
《ゆうべ何食べた?》
★まさに北海蛸(水蛸)の刺身
★ゴーヤチャンプル
★焼売

…………「苦いよ苦いよ」って言いながら
姫が出したのは大盛りのゴーヤチャンプル。
確かに!苦かった!でも…ゴーヤだもん
苦いに決まってるじゃん!
っていうか苦みがゴーヤの魅力のひとつなのに
苦くないゴーヤなんて食べたくないよ^^
ゴーヤ…といえば随分前のことだけど
有楽橋の交差点から柳通りに入って
すぐ右のビルの2階にある居酒屋で食べた
ゴーヤの天ぷらはうまかったなぁ~!
程良く苦くてまるで芋のようにホックホクだったんだよね~!
あれは衝撃的なゴーヤ料理だったなぁ~!
……………………………………………
令和4年6月1日-水曜日~晴れ~

この記事へのコメント
おはようございます。
安心して下さい。何も言っておりません。
ご近所起こすとまずいので。
あちら側にメッセージを・・・
安心して下さい。何も言っておりません。
ご近所起こすとまずいので。
あちら側にメッセージを・・・
Posted by オレンジピール at 2022年06月03日 06:15
ありがとうございます!
あちら側…みました^^
なんだか…不思議な気持ちですね^^
Blog日記でフルネーム…わかっちゅうんですね。
そっちのほうが驚きです^^
あちら側…みました^^
なんだか…不思議な気持ちですね^^
Blog日記でフルネーム…わかっちゅうんですね。
そっちのほうが驚きです^^
Posted by kazeken
at 2022年06月04日 09:49
