2022年06月11日

健康診断の金曜日

●K's day-01…………覚醒からのお風呂

午前1時半炬燵テーブルの座椅子で起床。
覚醒と共に夢は100%消え去って覚えていない。
ただ…見たらしいという感覚が残ってるだけ。

起き出すけれど…
やっぱ…右足が痛いなぁ。
膝関節じゃなくって筋肉というか筋と…同じか^^
それが足の曲げ方でけっこうくる。

トイレに行って…あっ!そうだ!
朝一番の採尿をしなくっちゃいけないんだ。
ちなみにKBは既に採取済みだ。
それからお風呂を沸かしたんだ。

昨夜沸かしてるから沸くのもあっという間だ。
午前1時50分頃にお風呂に入る。
秘湯温泉〝村乃湯〟とはいかないか^^
まぁ…でも…静寂で…目を閉じれば
山の中の秘湯温泉な気分がしてきたりして。
BGMはもちろん円広志のあの秘湯温泉のテーマソングだ。

お風呂から出て
扇風機を回し弱にしつつ
眠っていたiMacを起動してPVWしたんだ。

健康診断の金曜日












▲風呂あがりのKazekenのAvatar-F
裸じゃないっすよ! そこまでKKJにはのめり込んでないから^^
短パンにランニング姿で涼んで自撮りしたのを加工したら
たまたま裸みたいになっちゃっただけっす!
…………………………………………………………………
Blood pressure:131-77-76 ★good level
Body temperature:36.0 ★good level
Nausea:0       《am5:00-Check!》
…………………………………………………………
※PVW=Private working……Blog作業あれこれ。
※KKJ=カコジョor加工女子の略。正式名称じゃない。
 @Kazeken的な独自ネーミング。
※校正しつつも誤字脱字あったら御免で候。

●K's day-02…………通勤あれこれ

《突然オレンジビールさん》
空は曇ってる。
暑くもなく寒くもない。
オレンジビールさんの窓は開かなかった。
ところが
桜のクランクを曲がって一丁目に入ったら
おおおっ!
前からオレンジビールさんが走ってこられた
一瞬だけれど至近距離で朝のご挨拶ができた。
ほんとうはゆっくり積もる話もしたいんですけどね^^

健康診断の金曜日

















《慣れない場所》
オバQ電車
今日もお気に入りのドア右は先客にとられてた。
なのでドアの左側に立ったのだが
やっぱり慣れない場所は…なんか…変だな。

《intimissimi》
柳通りを会社に向かって歩いてた。
信号の無い交差点を渡ろうと思ったら…
あっ!
右の緑の街路樹のなかに明るい照明のついたintimissimiが見えた。
よく見ると店内のモニターから映像も流れてた
2階の窓のマネキンたちは1階より艶っぽく見えてしまう。
早朝の7時前なのに珍しいなぁ。

intimissimiはイタリアンランジェリーのお店だけれど
女性だけじゃなくって男性のもあつかってるみたい。
だけど…やっぱり女性がメインみたいだね。
時々テレビでもCMが流れていたっけ。

健康診断の金曜日












ショウウィンドウのデザインが頻繁に変わって
繊細で綺麗なデザインのランジェリーが綺麗だから
前はよく変わる度に撮ってこのブログにもアップしてたけど
なんだか…飽きてきちゃったのと
変態さんに勘違いされそうなので自然消滅しちゃったんだよなぁ。
今回は久々なので遠めに外観だけ^^
★intimissimi………………………………
https://www.intimissimi.com/jp/


●K's day-03…………朝食

今日は午前中に健康診断があるので
朝食は抜き!
普段は微妙な吐き気があって食欲はイマイチなのに
こういう時に限って吐き気も無く
お腹がめちゃくちゃ鳴るんだよなぁ~!^^


●K's day-04…………Working

《健康診断》
午前10時からの予約なので
少し早めに会社を出てクリニックへ行った。
わっ!
予想外に待合室には
診察服姿のいっぱいの人で驚いた。
マジか…金曜日だから空いてると思ったんだけどな。

僕も診察服に着替えて……
血圧(自分で測る)…身長&体重…採血…
視力…しまった!仕事用のメガネだった。
運転用のメガネ持ってこなかったぁ~!
なので両方とも0.3だった。

健康診断の金曜日










それから聴覚…聴覚は右だったか高音が聞こえなかった
という事で所見に書かれてしまった。
……ってか耳鳴りで聞こえなかったんだよ。
そして…心電図…レントゲン…

しばらく待合室で待ってたら
待ち時間が長いのでずっと居眠りこいてたんだ。
やっと呼ばれてバリウム検査…予想外に今日はキツかった!
最後に先生の診察があって健康診断は終了した。

遅くとも11時20分には終わるだろうと思ったら
会社に戻ったら11時40分だった。
来る時は帰りには腹ぺこだから
なか卯でざるそばでも食べて会社に戻ろうと思ってたけど
バリウム検査でムカムカしてきたし
バリウムでおなかいっぱいになってしまったので
結局何も食べずに会社に戻ってきたんだ。
クリニックでもらった近所のカフェの500円券は
スタッフのOmamiちゃんにあげた。
………Working hours…………


●K's day-05…………昼食~香味徳で~

午後2時40分。
鳥取牛骨ラーメンの香時徳へ行った。
先客はひとりだけ
スタッフは大将とハーレー兄さんで
ハーレー兄さんは賄いタイムみたいで
カウンターの一番奥でラーメンを食っていた。

今日は基本に戻って「香味徳」にした。
食券を大将に渡して
入口から一つおきに席をあけて座り
テーブルの下に本やメガネをおこうとしたら
ん?
何かある?
つかんで取り出したら大きなジッパー付きの財布らしきものだった。
速攻で大将に渡したら…またか…みたいな
先週だかもあったらしい。

健康診断の金曜日












へいおまち!って
ラーメンとサービスのご飯を持ってきてくれた。
もちろんご飯にはサービスの白菜キムチをたっぷりのせて
さらに自家製の食べるラー油もかけて…いただきます!
それからはいつものようにノンストップで食べまくる。

僕が食べてる間にサイフの持ち主らしい人に大将は電話してた。
なんだか本人にすぐにつかまらないらしい。
意外とスマホは常に持ってて手放せないから忘れなくても
スマホよりも大事なサイフは忘れちゃったんだな…きっと^^

しかし!
やっぱ…うめえなぁ~~~~っ!!カミ!(香味徳)
そして白菜キムチも漬かり具合といい味と好い辛さといい最高だ!
最後のスープの一滴まで完食だ!
完食して…店を出る前にブレスケアを出して5つぶ飲んだ。
これから会社に戻って仕事だからね。
「ごちそうさま!」
「あざぁ~っした!!^^」大将の笑顔が好い!
…………………………………………………………
★鳥取牛骨らーめん『香味徳』
https://kamitokuramen.com/

そして昭和通りを渡って定番な桜の公園へ。
ちょうど保育園の子供達が一列になって帰ってゆくところだった。
僕は桜に抱かれる丸いベンチに座って時間まで読書を楽しんだんだ。

時間なって会社に戻ってきたら
急にお腹が…5656…5656…キムチ食い過ぎたか?
とにかく一刻の猶予もない速攻でトイレに行ったら
あああ…そっか!
健康診断でバリウムを飲んだので下剤を飲んだんだった。
たしかに…便器の中は…白だったな。


●K's day-06…………Working
 ………Working hours…………
午後6時半頃業務終了。


●K's day-07…………通勤あれこれ

有楽町は曇ってたけれど
明るくって普通にいい感じの
晴れ曇りみたいな夕暮れだった。
……………………………………
ところが
町田駅に着いたら雨で
バスセンターの空中道路から
高架に入る僅かな距離には屋根が無い。
僅か20mくらいなのに
メガネが濡れるほど…濡れた。
……………………………………
でも……バスが村に着いて
降りて空を見上げたら
雨はすっかりあがってた感じで
雲が多い空だけど
今宵も半月よりも太めな月が
流れる雲に隠れたり出たりしてたんだ。


●K's day-08…………我が家で

流石に…ペントハウスまで上がって来ると
へろへろって感じだ。
右足も…痛いし。MAXって感じ。
なんか急にカラダの彼方此方ヤバくなってきてるのかなぁ。
まぁ…そもそも若い頃からカラダはポンコツだったけど
田舎風に言うならばチューブルになってきてるんだな。

健康診断の金曜日












《ゆうべ何食べた?》
★茹で野菜on水餃子
★北海蛸の刺身
★海苔巻き…までは食べれなかった。

……茹で野菜on水餃子の茹で野菜は
ポン酢系のつゆで食べて
水餃子はそのつゆと辣油の醤油の2種類で食べる。
どっちも…美味いじゃん!

健康診断の金曜日












北海蛸の刺身はやっぱり僕は青唐辛子を輪切りにした中に
醤油を入れてちょっと馴染ませた中に
刺身の蛸をつけて食べるのが定番だ。
美味い…美味いんだけど……
水餃子でお腹いっぱいなんだよなぁ。
………………………………………………………………
令和4年6月10日金曜日~晴れのち曇りのち夕方雨~
健康診断の金曜日

同じカテゴリー(風の戯言)の記事
長葱の誘惑な水曜日
長葱の誘惑な水曜日(2025-02-21 03:46)

PVWまくりな火曜日
PVWまくりな火曜日(2025-02-20 18:31)

JKF以外の日曜日-2.16
JKF以外の日曜日-2.16(2025-02-19 02:37)


この記事へのコメント
フルネームや、そんなところにいた訳は、あちら側に
Posted by オレンジピール at 2022年06月12日 07:25
あははははは^^そうでしたか。
ちなみにGさんは金曜日はいませんでした。
毎日ではなく週3日ほどみたいです。前から4〜5人目くらいで並んでて
バスはキップをとるので現金か高齢者パスを使ってるみたいです。
バスで普通の人を装ってるのは村では知ってる人がいるからでしょうね。
町田バスセンターでエスカレーターでの変身は
マジで見事で感心してしまいます。^^
Posted by kazekenkazeken at 2022年06月12日 08:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。