2025年04月13日
北国で-01~墓参りとか~
●K's day-01…………青森の朝
《火曜日》
目が覚めた。
違和感のある目覚め。
そうだ…彼女姫Jの田舎の家だった。
スマホの時刻は午前5時。
そしたら眠れなくなった。
12時間も運転してきたのに…嘘みたいに
疲れが微塵も残っていない。
まだ…誰も起きてない。
一階に下りて台所で井戸水を飲飲んだ。
仏壇のお兄ぃに線香をあげたいけれど
仏間には北海道組が布団を敷いて寝ているから…まだあげれない。
外へ出てみた。
めちゃくちゃ寒い!!
寒いけれど……静寂で潮騒だけが聞こえる別世界な感じだ。

五能線の無人駅まで散歩がてらに歩いて行くことにした。
寒いし…静寂すぎるなぁ…鳥もいないもんなぁ。
そして…やっと駅にたどり着いた。
始発電車もまだ来てないみたいだ。
無人だから待合室の建物に灯りが灯ってる以外は
とにかく静寂でホームにも出入り自由だ^^
なんか…アニメな世界にも見えて待合室には誰か電車を待ってるような
そんな錯覚さえ感じるもんなぁ。
誰もいないホームに立ってみる。
まだ陽はのぼってないけれど日本海の水平線が綺麗で
風も吹いてきて潮騒が心地よい。けど…めちゃくちゃ寒い!^^
空が紫のグラデーションになってた。
微かに右下に村の港が見えた。
居る間に一度港まで散歩に行ってみよう!
今日は…寒いから……後程^^

道路を渡ってタコちゃんの車の近くに停めた
Miraちゃんのところに行ってみた。
おおおおっ!寒いわけだ。
Miraちゃんを見たら北海道の車ともども
見事なくらいに真っ白にカッチカチに凍っていた。
………………………………………………………………………………………………
※PVW=Private Working……Blog・イメージ画像制作・短編小説・エッセイあれこれ。
※JKF…J=姫とK=僕とF=Fuu(ふぅ)のツアーズ(ドライブ)の略。
※Nausea…吐き気度 ※BP-Check!…血圧チェック!
※登場する女性は、顔出しNGな僕をアプリで加工したAvatar〝風乃ふぅ〟で
Kazeken@Avatar Kaze no fuu…と画像内に欧文ロゴで表記してる。
※食べ物の画像はスマホ撮影しAdobeのPhoto Shopで極力実物に近づける加工してる。
※校正しつつも誤字脱字などあったら御免で候。
※掲載した主な画像はX(Twitter2)で掲載済み。
………………………………………………………………………………………………

《火曜日》
目が覚めた。
違和感のある目覚め。
そうだ…彼女姫Jの田舎の家だった。
スマホの時刻は午前5時。
そしたら眠れなくなった。
12時間も運転してきたのに…嘘みたいに
疲れが微塵も残っていない。
まだ…誰も起きてない。
一階に下りて台所で井戸水を飲飲んだ。
仏壇のお兄ぃに線香をあげたいけれど
仏間には北海道組が布団を敷いて寝ているから…まだあげれない。
外へ出てみた。
めちゃくちゃ寒い!!
寒いけれど……静寂で潮騒だけが聞こえる別世界な感じだ。

五能線の無人駅まで散歩がてらに歩いて行くことにした。
寒いし…静寂すぎるなぁ…鳥もいないもんなぁ。
そして…やっと駅にたどり着いた。
始発電車もまだ来てないみたいだ。
無人だから待合室の建物に灯りが灯ってる以外は
とにかく静寂でホームにも出入り自由だ^^
なんか…アニメな世界にも見えて待合室には誰か電車を待ってるような
そんな錯覚さえ感じるもんなぁ。
誰もいないホームに立ってみる。
まだ陽はのぼってないけれど日本海の水平線が綺麗で
風も吹いてきて潮騒が心地よい。けど…めちゃくちゃ寒い!^^
空が紫のグラデーションになってた。
微かに右下に村の港が見えた。
居る間に一度港まで散歩に行ってみよう!
今日は…寒いから……後程^^

道路を渡ってタコちゃんの車の近くに停めた
Miraちゃんのところに行ってみた。
おおおおっ!寒いわけだ。
Miraちゃんを見たら北海道の車ともども
見事なくらいに真っ白にカッチカチに凍っていた。
………………………………………………………………………………………………
※PVW=Private Working……Blog・イメージ画像制作・短編小説・エッセイあれこれ。
※JKF…J=姫とK=僕とF=Fuu(ふぅ)のツアーズ(ドライブ)の略。
※Nausea…吐き気度 ※BP-Check!…血圧チェック!
※登場する女性は、顔出しNGな僕をアプリで加工したAvatar〝風乃ふぅ〟で
Kazeken@Avatar Kaze no fuu…と画像内に欧文ロゴで表記してる。
※食べ物の画像はスマホ撮影しAdobeのPhoto Shopで極力実物に近づける加工してる。
※校正しつつも誤字脱字などあったら御免で候。
※掲載した主な画像はX(Twitter2)で掲載済み。
………………………………………………………………………………………………

●K's day-02…………朝のあれこれ
《眠れない》
家に戻って布団に入ったけれど
眠れない。
起きだして…2階の旅館みたいな大広間の中の16帖の広い和室で
部屋の片隅に逢った机に古いMacのPowerBook G4を起動つつ
iPhoneも充電しつつこの机を
Shonan Wing北国の仮オフィスとして青森滞在中はこの机を
PVWの臨時場所にしたんだ。

《BP-Check!》
………………………………………………………………………………………………
~Blood Pressure Measurement~
Blood pressure:128-80-71 ★Good level
Body temperature:35.9 ★Good level
Nausea:00 Drug intake★OK!《am6:30-Check!》
………………………………………………………………………………………………
う~ん…北国一発目の測定。
寒いせいなのか?ギリギリな数値だな。
●K's day-03…………Shonan Wing北国の仮オフィス
ネット環境は無いのでブログの更新はできないけれど
日記原稿とか忘れないうちに書き綴って行こうと決めたんだ。
なんせ…暇だから^^
机は…嘗てのお兄ぃの息子ちゃんが使っていた勉強机らしく
色褪せた昭和のアイドルたちのシールが貼ってあってなんとも複雑だ。

「おっ!パソコンするのに好い場所見つけたね」って
姫Jが持ってきてくれたコーヒー飲みながら
軽く昨日のドライブとかガイドラインとか書いてたけれど
「机の蛍光灯がダメみたいだな」
「グローランプがダメなんじゃない?」って元電気屋の姫J。
とにかく付かないから後方の部屋の電気をつけて
なんとかギリギリでキーボードが見えてるって感じでPVWしてたんだ。
これは青森滞在中の僕のShonan Wing北国の仮オフィスなんだ^^
…………Private working hours…………
●K's day-04…………朝食
《朝何食べた?》
そういえば…食べなかったなぁ。
★ホットコーヒー2杯飲んだって感じ。
●K's day-05…………PVW
みんな起き出したので
仏壇のお兄ぃに線香をあげて手を合わせた。
やっぱ…実感湧かないなぁ…写真のお兄ぃは
やっぱり恥ずかしそうに見えて仕方ない。
…………Private working hours…………

●K's day-06…………昼食
《昼何食べた?》
★紫蘇梅おにぎり
★茄子とかの味噌汁
………紫蘇梅おにぎりは町田の家の炊飯器に入ってたのを
ダメになっちゃうからと握ったもので
来る途中のPAとかで食べた残りの3つだった。
彼女がひとつ僕が2つ食べた。
レンジでチンしたから火傷しそうなくらい熱かったけれど
ことのほか美味しかった。
茄子とかの味噌汁も美味しかったけれど
なんだか朝飯みたいな内容だな^^

●K's day-07…………墓参りと買い物
何年かぶりだろう?
村の丘の上にあるお墓参りに行った。
国道から逸れて海見える丘までの道は急勾配で
松ぼっくりが散乱してた。
ある意味荒れ放題な感じでもあるな。
僕はいつ熊が出てきてもおかしくない森に注意を払っていた。

駐車場に車を停めて道を歩き
奥の方にあるやや緩やかな斜面の村の墓苑に向かった。
墓までいく途中にあった畑は今はもう作られてないみたいで荒れていた。
なんだか忙しなくお線香をあげつつ
お墓ではなくお墓を取り巻く自然環境の変化に驚きながら
お墓参りを終える。

それから深浦のマックスバリューへいって買い物。
しかし
今頃疲れてきた僕は時間のかかる姫Jの買い物の同行を断念し
クルマの中でうとうとしながら待っていた。
慣れない国道の騒音と時折走り抜けてゆく五能線とゴメの鳴き声……
それから家に帰ってきたら…疲れが…決壊するように出てきた。
北帰行のドライブ疲れが今頃でてきた感じだな。

●K's day-08…………長い就寝
いろんな夢を見ていた。
Blogの日記と今日の出来事のリフレインの
混在したPVWで…
延々と姫Jの実家の2階の寝床で寝まくっていた。
●K's day-09…………夕食な晩酌?
《ゆうべ何食べた?》
★メバルの煮付け
★サザエの壺焼き
★シシトウと豚肉巻き……ほかで晩酌^^

北海道のKz姉さんに見事なパッチワークな鍋敷きをもらったりして。
午後10時45分頃…自然にお開き^^
それからは……
2階の14帖の隅っこのShonan Wing北国の仮オフィスでPVWしてる。
詳細はMacでも滅多に使わない古いPowerBook G4だし寒いから
今日は詳細に書けない感じ。

しかし……
メバルの煮付けは美味しかったなぁ。
小骨が多くて慣れないと食べにくいけれど…美味しかった。
……………………………………………………………………………………………………
令和7年4月1日-火曜日~晴れ~

《眠れない》
家に戻って布団に入ったけれど
眠れない。
起きだして…2階の旅館みたいな大広間の中の16帖の広い和室で
部屋の片隅に逢った机に古いMacのPowerBook G4を起動つつ
iPhoneも充電しつつこの机を
Shonan Wing北国の仮オフィスとして青森滞在中はこの机を
PVWの臨時場所にしたんだ。

《BP-Check!》
………………………………………………………………………………………………
~Blood Pressure Measurement~
Blood pressure:128-80-71 ★Good level
Body temperature:35.9 ★Good level
Nausea:00 Drug intake★OK!《am6:30-Check!》
………………………………………………………………………………………………
う~ん…北国一発目の測定。
寒いせいなのか?ギリギリな数値だな。
●K's day-03…………Shonan Wing北国の仮オフィス
ネット環境は無いのでブログの更新はできないけれど
日記原稿とか忘れないうちに書き綴って行こうと決めたんだ。
なんせ…暇だから^^
机は…嘗てのお兄ぃの息子ちゃんが使っていた勉強机らしく
色褪せた昭和のアイドルたちのシールが貼ってあってなんとも複雑だ。

「おっ!パソコンするのに好い場所見つけたね」って
姫Jが持ってきてくれたコーヒー飲みながら
軽く昨日のドライブとかガイドラインとか書いてたけれど
「机の蛍光灯がダメみたいだな」
「グローランプがダメなんじゃない?」って元電気屋の姫J。
とにかく付かないから後方の部屋の電気をつけて
なんとかギリギリでキーボードが見えてるって感じでPVWしてたんだ。
これは青森滞在中の僕のShonan Wing北国の仮オフィスなんだ^^
…………Private working hours…………
●K's day-04…………朝食
《朝何食べた?》
そういえば…食べなかったなぁ。
★ホットコーヒー2杯飲んだって感じ。
●K's day-05…………PVW
みんな起き出したので
仏壇のお兄ぃに線香をあげて手を合わせた。
やっぱ…実感湧かないなぁ…写真のお兄ぃは
やっぱり恥ずかしそうに見えて仕方ない。
…………Private working hours…………

●K's day-06…………昼食
《昼何食べた?》
★紫蘇梅おにぎり
★茄子とかの味噌汁
………紫蘇梅おにぎりは町田の家の炊飯器に入ってたのを
ダメになっちゃうからと握ったもので
来る途中のPAとかで食べた残りの3つだった。
彼女がひとつ僕が2つ食べた。
レンジでチンしたから火傷しそうなくらい熱かったけれど
ことのほか美味しかった。
茄子とかの味噌汁も美味しかったけれど
なんだか朝飯みたいな内容だな^^

●K's day-07…………墓参りと買い物
何年かぶりだろう?
村の丘の上にあるお墓参りに行った。
国道から逸れて海見える丘までの道は急勾配で
松ぼっくりが散乱してた。
ある意味荒れ放題な感じでもあるな。
僕はいつ熊が出てきてもおかしくない森に注意を払っていた。

駐車場に車を停めて道を歩き
奥の方にあるやや緩やかな斜面の村の墓苑に向かった。
墓までいく途中にあった畑は今はもう作られてないみたいで荒れていた。
なんだか忙しなくお線香をあげつつ
お墓ではなくお墓を取り巻く自然環境の変化に驚きながら
お墓参りを終える。

それから深浦のマックスバリューへいって買い物。
しかし
今頃疲れてきた僕は時間のかかる姫Jの買い物の同行を断念し
クルマの中でうとうとしながら待っていた。
慣れない国道の騒音と時折走り抜けてゆく五能線とゴメの鳴き声……
それから家に帰ってきたら…疲れが…決壊するように出てきた。
北帰行のドライブ疲れが今頃でてきた感じだな。

●K's day-08…………長い就寝
いろんな夢を見ていた。
Blogの日記と今日の出来事のリフレインの
混在したPVWで…
延々と姫Jの実家の2階の寝床で寝まくっていた。
●K's day-09…………夕食な晩酌?
《ゆうべ何食べた?》
★メバルの煮付け
★サザエの壺焼き
★シシトウと豚肉巻き……ほかで晩酌^^

北海道のKz姉さんに見事なパッチワークな鍋敷きをもらったりして。
午後10時45分頃…自然にお開き^^
それからは……
2階の14帖の隅っこのShonan Wing北国の仮オフィスでPVWしてる。
詳細はMacでも滅多に使わない古いPowerBook G4だし寒いから
今日は詳細に書けない感じ。

しかし……
メバルの煮付けは美味しかったなぁ。
小骨が多くて慣れないと食べにくいけれど…美味しかった。
……………………………………………………………………………………………………
令和7年4月1日-火曜日~晴れ~
